news

2023年3月24日

NMT inc. インタビュー特集 第58回 山本アマンダ

山本アマンダインタビュー

所属モデルをより深く知って頂く事を目的としたインタビュー特集。
第58回目は、山本アマンダのインタビューをお届け致します。

―努力家の山本を作り上げた原点ー

▼日本とブラジルのダブルですよね
はい。私は日本生まれで、上京するまでは島根と広島で過ごしました。

▼ポルトガル語は話せますか?
日常会話程度なら話せます。
母とはポルトガル語でやり取りすることが多いです。

▼ブラジルに行ったことは?
子供の頃に行ったことがあるようですが、あんまり覚えてなくて。
ブラジルに有名な市場があるんですけど、そこで日本にはない果物とか食べてみたいですね。

▼ところで、どんな幼少期でしたか
とても目立ちたがり屋でした(笑)。
幼稚園の演劇では、毎回主役の座を争ってました。

▼学生時代は?
小学校から高校卒業まで、ずっと吹奏楽部でコントラバスを担当していました。
コンクールに向けて土日も練習に明け暮れていたんです。
一時期は音大を目指していたんですよ。
昔から音楽が大好きで、自分で作曲もしていました。

▼音楽を通じて得られたことは?
努力すれば必ず成長に繋がるという事を学びました。
吹奏楽をやっていなかったら、モデルという厳しい世界に挑戦しなかったかも。

▼いつからモデルに興味をもちましたか?
子供の頃「パリコレ」の映像を見て以来、ずっと憧れていました。
だけど地方に住んでいたこともあって、どうすればモデルになれるのか分からなかったんです。

▼モデルになったきっかけは?
地元のカフェでアルバイトをしていた時、テレビ局の方に声を掛けて頂きました。
まさか、こんな形でモデルへの一歩を踏み出せるとは思っていなかったのでビックリしました。

▼地元ではどんな活動をしていましたか?
主に広告のお仕事をさせて頂きました。
特に印象に残っているのは、キャンピングカーのレンタル会社の撮影。
岡山までロケに行ったんですけど楽しかったな!

▼上京の決め手は?
東京でのモデル活動はハードルが高いと思っていました。
だけど、地元でレッスンを受けていく中で、少しずつ自信がついたんです。
東京でもっと成長したいと思い、上京を決めました。

▼NMT inc.に所属してどうですか?
私の成長を一番に考えてアドバイスして下さるし、努力した事は必ず評価してくれます。
自分には凄く合っている環境ですね。

▼所属して早々、体型の目標をクリアしましたね
はい、めちゃくちゃ頑張りました(笑)。
体作りは辛い時もあるけれど、振り返ってみると楽しい事も沢山あるんですよね。

―「進化」を楽しむ山本の今後―

▼アマンダの魅力はその前向きな姿勢ですよ
ありがとうございます!モデルはハードな仕事ですが、憧れの職業だったので毎日が充実しています。
結果に繋がらなかったとしても、次に活かせる新たな発見が嬉しいんです。
今、猫5匹と犬1匹と暮らしているのですが、彼らの為にも頑張りたいと思っています。

▼沢山の動物達と生活するのは大変じゃないですか?
大変なことも正直ありますが、それ以上に愛しい存在です
たまたま里親を探している猫を預かる事になった時、一緒にいるうちに離れられなくなったのがきっかけです。
彼らから大切な事を沢山学ばせてもらっているし、仕事のモチベーションにも繋がる欠かせない存在です。

▼最後に、今後の意気込みを一言
上手くいかなくても、出来るまで何度でもトライし続けたいと思っています。
沢山経験を積んで、人間的にもモデルとしても可能性を広げていきたいです。
応援よろしくお願いします!

 

【編集後記】
「努力している時が一番楽しい」
もっと様々な事を吸収したいと、キラキラした眼差しで語る山本。
吹奏楽の経験で、粘り強く物事に取り組む大切さを学んだ。
山本の無限の可能性を広げるべく、私も彼女が成功するまで何度でもトライし続けたいと思う。

☆山本アマンダ プロフィール☆

(インタビュー)溝部香苗 NMT inc.マネージャー。89年生まれ。大分県出身。「CONVERSE TOKYO」では、プロジェクトリーダーとして全店舗のスタッフマネジメントに従事。弊社では、エステサロンの経営経験を活かし、モデルのトータルビューティーにも貢献。ネガティブワードや圧迫感のある言葉を使わず、モデルと寄り添う気持ちを大切に日々奮闘中。